一流塾メインビジュアル
  1. 一流塾
  2. 一柳の想い
  3. 開塾にあたって
  4. 概要・特徴・成果
  5. 年間プログラム
  6. 講師陣
  7. 開催レポート
  8. 一流塾のOB生の特徴

一流塾(第17期)第9回が行われました

2025.02.13 更新

第9回 2025年2月12日 (水)

 第9回の一流塾では、講師に八木洋介氏(一流塾顧問、㈱people first 代表取締役、元㈱LIXILグループ執行役副社長)と魚谷雅彦氏(㈱資生堂 取締役 シニアアドバイザー)を、懇親会の特別ゲストには小池百合子氏(東京都知事、元衆議院議員、元環境大臣・防衛大臣)をお迎えしました。また懇親会には、一流塾特別顧問の特別顧問の斉藤惇氏(㈱KKRジャパン会長、前日本プロ野球コミッショナー、元㈱日本取引所グループ取締役兼代表執行役グループCEO)一流塾顧問の白石真澄氏(関西大学名誉教授)、八木洋介氏も講義から引き続きご出席頂きました。また、卒塾生組織の一流塾士会より、副会長の古屋勇多氏(㈱アポーメンテナンス 代表取締役、一流塾第5期生)、山本ひとみ氏(㈱ANA総合研究所 取締役 副社長、一流塾第9期生)のお二人にもご出席頂きました。

【 講師 八木氏 】

 第1部では、『人で勝つ~リーダーになる~』と題して八木氏が講義を行いました。冒頭、日本の組織課題、経営のパラダイムシフト、日本のビジネスの抱える課題について体系立ててご説明いただき、これらに対応していくためには、自ら納得した自分らしさを持った「Authentic Leadership」が大切であることを述べられました。そのためには、自身の志や価値観を言語化することが必要であるとご説明されました。また、人材育成、イノベーションの促進、グローバル対応、経営改革等について、ご自身の経験談を踏まえてご説明頂きました。講義の最後には「物事を変えるために岩盤をぶち破るには、激しさも必要です。そして、岩盤をぶち破ったら、その中から出てきたものを大切に育てていって下さい。」と塾生を鼓舞されました。塾生からは、「心を動かされる講義でした。目指すものをしっかり言語化すること、それを発信すること、そしてそれをやり切る覚悟を持つこと。自分に足りないものを改めて認識させられました。一つずつ向き合って、乗り越えていきたいと思います。」等の声が上がりました。

【講師 魚谷氏】

 第2部では、『世界で勝てる日本発のグローバルビューティーカンパニーを目指して』と題して魚谷氏が講義を行いました。今回の講義は、冒頭に塾生からこの講義で学びたいことを問われた上で、塾生からの質問を回収していくような形式で進められました。講義では、ご自身の歩んできたキャリアで得られた学びについて、具体的なエピソードと共に分かりやすくご説明されました。また、PEOPLE FIRSTの人財育成と企業文化醸成の重要性や、経営者としての哲学を持つことの大切さについてお話しくださりました。塾生からは、「素晴らしい講義でした。このような方の元で働きたいと感じましたし、今自分は部下の人々にそう思われる存在でなければならないと思うと、改めてまだまだ足りないところだらけだと反省しました。」等の声が上がりました。

 懇親会では、一柳塾長による開会の挨拶ならびに斉藤氏から乾杯のご挨拶をいただいた後、特別ゲストの小池氏から、『東京の未来』と題して卓話を頂きました。卓話では、冒頭にBC(Before Covid)からAD(Age of Digital)に時代が変わり、新しい時代を切り拓く都政運営が必要であることをお話しされました。そして、現在の取り組みとして、少子化対策、アクティブな長寿社会の実現、自分らしく働ける環境づくり、性別にとらわれない生き方の選択、スマート東京(DX)、脱炭素都市、スタートアップ支援、災害対策等について分かりやすくご説明いただきました。塾生からは、「3つの目(魚の目、鳥の目、虫の目)を持ち、事細やかに課題を実現し、スピード感持ってより良い未来の東京を創り上げていく、国力を上げていく!という所に小池先生の凄まじいパワー、力強さを感じました。」等の声が上がりました。

 卓話につづき懇親会からご参加いただきました特別顧問の斉藤氏、顧問の白石氏よりそれぞれお言葉をいただきました。塾生からは、「自分の言葉で考えを伝えるコミュニケーション力に見習うべきところがすごくあり、先生方の伝える力にいつも感銘しております。」という声があがっていました。その後は各班に先生が分かれ、塾生と懇親を行っていただきました。塾生も先生方、卒塾生の貴重なお話を聞こうと身を乗り出して沢山の質問をしながら交流していました。

【 塾長と講師の先生方 】

 懇親会後、少人数で開催した塾生有志による塾長を囲む放談会では、特別なゲストをお迎えして大いに盛り上がり、遅くまで裃を脱いだ交流が続きました。

【放談会風景】

【第9回事務局長コメント】第9回の一流塾は講義には一流塾顧問の八木先生、資生堂の魚谷先生とまさにPeople firstの考えをお持ちの素晴らしい講義でした、懇親会には小池都知事が特別ゲストとして駆けつけてくださいました。卓話の後は塾生ひとりひとりとお名刺交換してくださり、塾生も大感激!! 特別顧問の斉藤先生、顧問の白石先生も加わり大変な盛り上がりでした。放談会にもシークレットなスペシャルゲルト参加。塾生からはあと1回で塾が終わっちゃうなんて早すぎる~。と嬉しい言葉をいただきました。次回は、いよいよ卒塾式。塾生の一分間スピーチが今から楽しみです。

一覧へ戻る