一流塾

  1. 一流塾
  2. 一柳の想い
  3. 開塾にあたって
  4. 概要・特徴・成果
  5. 年間プログラム
  6. 講師陣
  7. 開催レポート
  8. 一流塾のOB生の特徴

一流塾(第17期)第3回が行われました

2024.06.14 更新

第3回 2024年6月13日 (木)

 第3回の一流塾では、講師に工藤勇一氏(横浜創英中学・高等学校 前理事/校長、教育再生実行会議委員、)と冨田哲郎氏(東日本旅客鉄道㈱ 相談役、日本経済団体連合会審議員会議長)を、懇親会の特別ゲストには絹谷幸二氏(日本芸術院会員、画家、文化勲章受章)をお迎えしました。また懇親会には、一流塾特別顧問の福川伸次氏((一財)地球産業文化研究所 顧問、東洋大学総長)と、同じく特別顧問の斉藤惇氏(㈱KKRジャパン 会長、前(一社)日本プロ野球コミッショナー、元㈱日本取引所グループ取締役兼代表執行役)、顧問の八木洋介氏(㈱people first 代表取締役、元㈱LIXILグループ執行役副社長)、同じく顧問の白石真澄氏(ビューティ&ウェルネス専門職大学 理事長補佐、関西大学名誉教授)、講義から引き続き工藤氏、冨田氏にもご参加いただき、一流塾の卒塾生の組織「一流塾士会」からも髙瀬雄一郎氏(髙瀬雄一郎公認会計士事務所 代表 一流塾 第5期生)がご出席いただきました。

【講師 工藤氏】

 第1部では、『社会の変化とこれからの学校の姿 〜Agencyをど真ん中に〜』と題して工藤氏が講義を行いました。冒頭、麹町中学校校長時代の教育改革事例をご紹介され、日本の教育制度の問題点と改革の必要性についてお話されました。日本の教育を改革するには、まず教育の目的を主体性と当事者意識の育成に置き換える必要がある。そのために、権限委譲や失敗を許容する環境作りが重要である。日本の教育改革は喫緊の課題であり、現場から変革が始まっている。10年以内に日本中の教育が変わると予想されました。
塾生からは「日本の教育問題を鋭く分析し、「主体性・当事者意識」の大事さを問う所は、とても印象的でした。日本はなぜこのようになってしまったのか、とても考え方させられるお話でした。」などの意が上りました。

【講師 冨田氏】

 第2部では、『ポストコロナ時代の鉄道経営』と題して冨田氏より講義をいただきました。講義では、同社の経営改革や働き方改革、社員のエンゲージメント向上策などについて語ったものです。冨田氏は、国鉄時代から50年間にわたり鉄道業界で働いてきた経験を踏まえ、社員の力を最大限に引き出すことが経営の本質であると述べられました。また、安全の確立、収益構造の改革、技術革新、地方創生などの取り組みについてもお話され、さらに、労使関係の変化や働き方改革の必要性、人材への投資の重要性なども強調しています。会議の中で、冨田氏は社員の力を引き出すための具体的な施策として、女性の活躍推進、育児支援、部門間連携の促進、社員の活躍の場の拡大などについて説明されました。
塾生からは、『社員を愛する気持ち、社員に対する評価。 社員の力を引き出す経営について。 いただいた資料も非常にわかりやすく、何度も見返したい。』といった感想が寄せられました。

【福川氏による乾杯】

 懇親会では、一柳塾長による開会の挨拶ならびに、福川氏による乾杯の後、特別ゲストの絹谷氏から『動物と人間のわかれ道に絵画があった。その理由』と題して卓話を頂戴いたしました。「動物の人間の比較をしながら、人間も「見る」と「観る」のように違いがあり、様々な視点で物事を捉え、時間をかけて一つの物事を見ていくことが大切で、経済も芸術も同じ」とお話しされました。
塾生からは、「これまで芸術にはあまり興味が無かったのですが、 絹谷先生には大変魅力を感じましたので、 天空美術館に一度足を運んできます。」といった感想が寄せられました。また、塾長とじゃんけん大会が行われ2名の塾生に絹谷先生からプレゼントが手渡されました。

 卓話の後、懇親会からご参加いただきました特別顧問の斉藤氏、同じ特別顧問の福川氏、顧問の八木氏、同じく顧問の白石氏より塾生に向けて時勢を踏まえた迫力あるお言葉を頂戴し、一流塾士会会計幹事の髙瀬氏からも一流塾の学びをどう生かしているかなどのお話をいただきました。その後は各班に先生が分かれ塾生と懇親を行っていただきました。塾生も先生方の貴重なお話を聞こうと身を乗り出して沢山の質問をしていました。

 懇親会後、少人数で開催した塾生有志による塾長を囲む放談会では、スペシャルゲストをお迎えして議論が盛り上がり、ゲスト・塾生の交流はタイムリミット迄つづきました。

【事務局長コメント】第17期の一流塾も第3回目となり、塾生も臆することなく、講師陣から貪欲に吸収しようという姿勢やリラックスして交流を楽しもうとする姿勢がみられるようになってきました。今回は講師に、一流塾卒塾生を多く輩出しているJR東の冨田相談役のご登壇ということもあり、JR東の北陸新幹線延伸記念のお弁当とJR東とコラボした菓匠三全(一流塾卒塾生の会社)の東京駅限定のお菓子「萩の調べ」を懇親会で召し上がっていただきました!塾長も卒塾生の頑張りに大満足でした。放談会はスペシャルゲストも登場し大盛り上がりでした。次回は、いよいよ合宿研修!真面目な勉強の後は、深夜まで先生と盛り上がりましょう。

一覧へ戻る