一流塾(第16期)第9回が行われました
2024.02.19 更新
第9回 2024年2月15日 (木)
第9回の一流塾では、講師に大田弘子氏(政策研究大学院大学 学長、元内閣府規制改革推進会議議長、元経済財政政策担当大臣)と魚谷雅彦氏(㈱資生堂 代表取締役会長CEO)を、懇親会の特別ゲストには小池百合子氏(東京都知事 元衆議院議員、元環境大臣・防衛大臣)をお迎えしました。また懇親会には、一流塾特別顧問の福川伸次氏((一財)地球産業文化研究所 顧問、東洋大学総長)と同じく特別顧問の斉藤惇氏(㈱KKRジャパン会長、前(一社)日本野球機構会長日本プロフェッショナル野球組織コミッショナー、元㈱日本取引所グループ取締役兼代表執行役グループCEO)一流塾顧問の八木洋介氏(㈱people first 代表取締役、元㈱LIXILグループ執行役副社長)室瀬和美氏(漆芸家人間国宝蒔絵保持者)もご出席頂きOB生も多数参加されました。
第1部では、『日本経済の成長戦略』と題して大田氏が講義を行いました。講義ではデジタルトランスフォーメーション(DX)が日本の経済成長に必要不可欠であることを強調され、DX推進するためには、企業はデジタル化投資を拡大し、組織と人事制度の改革が必要であり、政策面では、規制改革と労働市場の流動化が重要であるとお話しされました。デジタル化が成長の鍵であり企業改革の必要性や労働市場と人材育成についても分かりやすくご説明され、自己変革の重要性を述べられました。
塾生からは『「学ぶことを学ぶ責任が私たちにはある」この言葉に感銘を受けました。 人材不足なら人材育成が必要ですが、DXでの作業効率化を目的化するのではなく、人材のエンゲージメントを高め社会的責任を達成し、ひとりひとりが企業、社会を支えている責任を果たす為に、成長していく必要があり、その機会を創造するため人事制度に繋げていく事も大切と感じました。』といった声が上がりました。
第2部では、『世界で勝てる日本発のグローバルビューティーカンパニーを目指して』と題して魚谷氏が講義を行いました。講義では、自身の経験を踏まえ、同社のグローバル展開の戦略について説明されました。人材育成と文化醸成の重要性 や、海外現地法人の権限委譲、英語公用語化 、ブランド価値の向上、 事業の選択と集中 などわかりやすくお話しくださり、最後には自信が信じる言葉をご披露いただきました。塾生からは、「Growth Mindsetなリーダーによる企業の変革の好例だと思いました。 人が思いをもつことでパフォーマンスが最大化されること、またそのような環境を作り出すことがリーダーの役割であることを再確認しました。」といった声が上がりました。
懇親会では、一柳塾長による開会の挨拶ならびに福川氏から乾杯のご挨拶をいただいた後、特別ゲストの小池氏から、『東京の未来』と題して卓話を頂きました。小池氏は、都知事としてのこれまでの取り組みと東京の国力強化のための今後の戦略について人口減少対策、女性活躍推進、スタートアップ支援とお話しされ、今後のアクションアイテムとして、デジタル化とAIの活用、ワークライフバランスの推進、文化の継承などをご説明いただきました。
【講師・ゲストの先生方】
【斉藤氏】 【福川氏】 【八木氏】 【室瀬氏】
卓話につづき懇親会からご参加いただきました特別顧問の斉藤氏、特別顧問の福川氏、顧問の八木氏、室瀬氏、よりそれぞれお言葉をいただきました。塾生からは、「質の高いお言葉、非常に勉強になりました、充実した1日でした。塾の開催期間は1年ではなく、2年くらいあったら、もっと学び取るものが大きいかと感じています。」という声があがっていました。
その後は各班に先生が分かれ、塾生と懇親を行っていただきました。塾生も先生方、OB生の貴重なお話を聞こうと身を乗り出して沢山の質問をしながら交流していました。
懇親会後、少人数で開催した塾生有志による塾長を囲む放談会では、塾長が中座して出張に出かける中、スペシャルゲストとOB生も加わり裃脱いだ交流がつづきました。
【事務局長コメント】
第9回の一流塾は講義には大田先生、魚谷先生と素晴らしい講義がつづき、懇親会には小池都知事が特別ゲストとして駆けつけてくださいました。卓話の後は塾生ひとりひとりとお名刺交換してくださり、塾生も大感激!! 特別顧問の福川先生、斉藤先生、八木先生、第5回ゲストの人間国宝の室瀬先生の講話もいただきました。コロナが明けて再開した卒塾生聴講にもOB生が沢山参加くださりとても賑やかな懇親会となりました。放談会にもスペシャルゲルトとともにOB生参加。もまもなく卒塾を迎える塾生へ塾士会(OB会)のご説明をしてくださいました。次回は、いよいよ卒塾式。塾生の一分間スピーチが今から楽しみです。