NEWS
一覧へ- 2025.04.24 「一志会」第86回の例会(講師:豊嶋千奈氏 ㈱Aill代表取締役)が開催されました。 NEW
- 2025.04.17 一流塾(第18期)第1回が行われました
- 2025.03.28 産経新聞WEB版に一流塾開塾の記事が掲載されました。
- 2025.03.27 「秘書のボス観察日記」は3月31日をもって終了いたします
- 2025.03.23 一流塾士会臨時総会(解散式)・一般社団法人一流塾志会設立記念パーティーが開催されました
一柳良雄が問う
日本の未来

BSテレ東にて 毎週土曜日 朝9時00分〜9時30分 放送
次回予告
【日 時】 2025年4月19日(土)9:00~9:30
【テーマ】 安藤忠雄と語る 教育と自律
【ゲスト】 安藤 忠雄 氏(建築家)
【再放送】 2025年4月26日(土)9:00~9:30

PHOTO
塾長 一柳の想い

激動の時代、混迷を極める政治・経済・社会環境の最中にあって21世紀の日本経済が持続的成長と発展を遂げていくためには時代の変化を的確に先読みし、自らを変革し、スピーディーに対応していくことが不可欠です。
そして、リーダーは常に学び、挑戦し、勇気と元気と知恵をもって、不断の努力をし続ける存在でなければなりません。
今日の産業界を鑑みるに、真の経営者たりうる人材が不足しているという現状も懸念されています。今、日本が世界の変化について行けず世界の視野から沈んでいくことに対し、自分は強い危機感を抱いています。IoTやビッグデータ、AIやロボットといったイノベーションが急速に起こる中で、人口問題やエネルギー・環境問題等のパラダイム変化だけでなく、グローバルで予期できないことがたびたび起こる環境下に我々は置かれています。こうした混沌の時代となっている今こそ、我々は新しい日本を創る気概で、日本経済活性化の為に頑張らなければなりません。
